ブログ

Blog

【岩手県議会2月定例会】振り返りと質疑項目の掲載

2024.03.29

【岩手県議会2月定例会】
2月14日に開会し
3月22日に閉会した
長丁場の県議会2月定例会では
たくさんの質疑をさせて頂きました(項目は下部へ)。

今回は
改選後初めての一般質問というだけでなく
県議になり14年目にして初めて
会派を代表して代表質問の機会を頂いたり
いろんな意味で私にとって“特別”な時間でした。
会派(いわて新政会)の仲間の議員の皆さん
傍聴やネット中継等をご覧くださった皆さんをはじめ
いつも応援してくださっている皆さん
いつも本当にありがとうございます!
写真からも伝わるかと思いますが(笑)
何年やっていても反省ばかりだし慣れないし
議会の場は緊張するんです。
ですので、
これからもどうぞよろしくお願いします!

昨年秋の改選を経て
議会での新しい役割などに対応したり
選挙があったので短いスパンで続く定例会
年が明けて初めての代表質問への準備と
改選後からもう半年も経つのに
正直選挙からずっと同じペースで来ていたという感覚です汗。

代表質問では
選挙で訴えたことなど
今任期にかける想いやテーマを込めました。
残り3年半(早い!)をかけて
一つひとつ丁寧に
みなさんと一緒に取り組んでいきたいと思います!

選挙からずっと滞っていた
家庭や家族、自分自身の諸々の作業を
少しづつ戻したり進めたり修復作業(!)しながら。

あっという間に年度末ですね。

みなさんそれぞれの春が
それぞれのペースで
やってきますように☺️🌸🌱
.
.
.
以下、県議会2月定例会での質疑項目です。
4月以降になりますが
私がどんなことを考え訴えているのか
項目ごとにもお伝えしていきますね。
忌憚のないこ意見やご感想も嬉しいです。

【代表質問】
1、県主導型政治への知事の意気込みについて
2、若者女性・子どもの声の県政への反映について
3、インクルーシブな視点に基づく県政運営について
4、グローバルな視点に基づく県政運営について

5、男女賃金格差の是正について
6、産後ケアの充実・強化について
7、子どもの遊び場・居場所の整備について
8、子育て支援サービスの拡充について

9、地域医療の在り方と県民の意識醸成について
10、小児の在宅医療について
11、こどもホスピスについて

12、県立高校における県外募集「いわて留学」の推進について
13、図書館等を活用した多様な学びと居場所の提供について

14、福祉避難所と個別避難計画について

【環境福祉委員会】
・動物愛護の取組について
・いわて女性活躍連携会議の取組について
・産後ケアの取組について
・子どもの遊び場整備について
・周産期医療体制、妊産婦支援、助産師活躍推進について
・医療的ケア児への支援について
・新生児聴覚検査&難聴児補聴器助成の取組について
・がん対策(医療用ウィッグや乳房補正具への補助等)について

【予算特別委員会】
(ふるさと振興部)
・パスポート取得(保有)の状況について(グローバル人材育成等)
(文化スポーツ部)
・文学の國いわての取組について
(教育委員会)
・読書バリアフリー法の推進について
・子どもの読書活動の推進について
・不登校児童生徒の学びの場の確保について
・病気欠席の児童生徒の状況や支援について
(商工観光労働部)
・アパレル産業の振興について
・伝統工芸などの地場産業の振興について
(農林水産部)
・いわて林業アカデミー(森林環境教育や木造建築を拡充しては)
・子ども達への森林や自然保育教育の取組について(森のようちえん等)
(県土整備部)
・都市公園の整備・利活用促進について(インクルーシブ公園・遊具等)
・景観計画・条例について(盛岡市紺屋町の事例等)

【東日本大震災津波復興特別委員会】
・備蓄のあり方について

(おまけ)
最後の写真は
親友のイッシーがいつの間にか撮ってくれていた写真。
ありがとうイッシー🥹🫶

 

お問い合わせ

Contact

私たちが暮らすこの岩手の一人ひとりに寄り添った政策を実現し、
誰もが住みよい社会の実現に向けて走り続けていきます。